Old/sampou.org/CategoryTheory_圏論勉強会_ConceptualMathematics_Session5-Test1

CategoryTheory_圏論勉強会_ConceptualMathematics_Session5-Test1

CategoryTheory:圏論勉強会:ConceptualMathematics:Session5-Test1


第四回圏論勉強会

2005-2-19 (土) タイムインターメディアにて 13:00-17:05

出席者

         とおる
        +------+        |ス
今井    |      | 酒井   |ク
        |      |        |リ
Shelarcy|      | 山下   ||
        +------+        |ン
          豊福 

始まる前

  • section と retraction をなかなか覚えにくい
    • h = g o f の図を描いて、上る方が section (choice problem), 下る方が retraction (determination problem)
    • section は 右逆元、retraction は 左逆元
      • r のくせに左
  • section を日本語で「切断」という
    • 下のような図を描いたときに、上に積まれているスタックを「切り取る」から
                      ・
                  ・ ・
                  ・・・
                  ・・・
                f↓    ↑s
                 ・・・
  • retraction は「引き戻し」と言ったりもするが、あまり使わない。

Session 5

  • みんな疲れ気味。今日はあまり進まなかった。

  • Excercise 1
    • (a): h(a1) = (g o f)(a1) = g(f(a1)) = g(f(a2)) = (g o f)(a2) = h(a2)
    • (b): 成り立たない。反例は(A=)C=φ(空集合)、B≠φのとき。
      • つまり、B → C そのものが作り得ないとき。B → C に何かマップが存在するときは必ず成り立つ。
      • gを構成(C≠φのとき)
                   b ∈ B, c ∈ C
                   if h[f^(-1)[b]] = φ
                     then b |→ c 
                     else 
                       let h[f^(-1)[b]] = {x} (x ∈ C)
                         in b |→ x 
  • C=φのときも同様の構成でOK

Excercise 2

  • (a): b = f(a)とおけばよい。h(a) = (g o f)(a) = g(f(a)) = g(b)
  • (b):成り立つ。f: a |-> b とすればよい。

二次会

  • なかなかペースが上がらないので、Sessionは飛ばしてArticle中心に読んでいくようにしては。
    • モナドの理解が到達目標だと、今のペースではつらいかも
    • 読書会じゃなくて勉強会なので、テキストを全部読み通す必要はないんじゃ
    • Article + Session10 を読んでいって、わかり難かった所を他のSessionで補強するようにする
  • 数学を物理学のように経験的に検証しようとしている人達が
    • それは別分野になるんじゃないだろうか?
  • 経済学は科学に例えると、まだ電磁気のようにモデルを構築する段階まで進んでいなくて、磁石のここの性質を列挙している段階に過ぎない
  • カオス的現象と複雑系
    • 新ネットワーク思考
  • SNS (mixi など)の利用状況
    • mixi の日記ばっかりかいて自分の blog を使わなくなる人とか、表に出すとまずい情報を公開を制限してこっそり語る人とか
    • uume の「メーカーの新製品モニターを募集する母体にしたり、製品のフィードバックを集める情報源にし、いくらかのマージンを得るといったモデルを想定する」というやり方
  • 出会い系の情報格差による収益モデル
    • 出会い系に入っていることを表立って言い出しにくいし、私信を情報としては漏らさない
  • 新聞記者とかマスメディアでの有名人とかが自分の偉い事を自負しているがために、インターネット上にいった場合に痛い人と見られて祭りになることが多い
    • 日本のインターネット文化が 2ch 化してしまったことについて
  • IE の CSS サポートの悪さとか、各種ブラウザの規格準拠状況とか
    • Opera は他のブラウザがサポートしないマイナーな部分にばかり取り組んで、あとで標準から取り除かれるという憂き目をみている
    • Web デザイナーの CSS3 Backgrounds and Borders Module / Working Draft 2005-02-16 や Mozilla に先行実装されている border-radius などの CSS3 への期待
    • table を使わずに CSS で頑張ってやることに誇りをかける Web デザイナー
    • table タグの中で summary 属性だけを解釈して他を読み飛ばすことが仕様上許容されているし、そういうブラウザもあるらしい
  • 数式を何で書くか
    • Unicode で指定して記述
    • Tex を画像に変換する
      • Tex にないものを表示するためのマクロがあるんだけど、それは使えるのか?
    • MathML は貧弱
  • GHC-6.4 は出ずに GHC-6.5 が出るんじゃないだろうか?
    • なんか wxHaskell Mailing-list に 6.5 の話が出てきたけど、誰もレスをつけてないので怪しい
    • PanTHeon の作者 Sean Seefried は (Mac 版の) 6.5 の Nightly Build を提供している
    • (その後) Cabal の最新版は 6.4 に含まれるものの release candidate
    • (その後) 6.4 は既に CVS-HEAD とは別に(少し前のバージョンで)ブランチを切っているので、リリース目標が 6.4 で現在開発しているのが 6.5 に分かれたのだと思われる。

第五回圏論勉強会

2005-3-19 (土) タイムインターメディアにて 10:50-12:20

Session 10から

  • Session 6-9 は各自自習すること

欠席者多数につき、Session 10 は進めないことに

  • Quiz (p108) と Test (p118) をやりました

二次会


Last modified : 2006/06/15 02:05:53 JST